北海道屈指の神社を歩く〜願掛け牛とお稲荷様と〜 樽前山神社・苫小牧市
今日は私の地元にある樽前山神社を参拝します。
樽前山神社。すごく立派な境内です。
参拝を済ませ、そのまま元来た道を戻るのではなく、脇道に入ります。
そこには、願掛け牛が…。
真新しいそれは、個人的な感想として、願いを叶えてくれる像というよりも新タイプの墓石(失礼!!)に感じます。
ふと目をやると、稲荷大明神があるのに気がつきました。
本社が京都伏見稲荷大社ということは、京都に行けない時は、ここで参拝すると良いということですよね!?
思いがけない場所で京都と北海道をつなぐものを発見することができました。
小さいですが、問題は大きさではなく、信じる心ですよね!!
境内から苫小牧市内が一望できます。
真っ正面にあるのは、打ちっぱなしと苫小牧イオンです。
30分足らずの短い時間でしたが、見応え十分な神社でした。
皆さんも、近くに来た時は是非お立ち寄りください。
- 関連記事
-
- ゴールデンウィークドライブの決め手! 支笏湖xアイヌxあげいも (2017/04/16)
- 北海道屈指の神社を歩く〜願掛け牛とお稲荷様と〜 樽前山神社・苫小牧市 (2017/02/18)
- 冬の白波をグラスの中で味わう (2016/12/12)
- 廃線カウントダウン!〜さらば増毛駅、オロロンラインを北上してみた〜 (2016/11/20)
スポンサーサイト