fc2ブログ

週末京都〜京都古本祭りを行く〜

京都の三大古本まつり(祭りではなくまつり)は、春、夏、秋に開催される文字通り古本が主人公のおまつりである。

私はこのおまつりを小説『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦)で知り、「本好きでありながら、何故今まで知らなかったのか」と自身の情報能力の低さに悔しい思いをした。学生時代のことである。
「ならば、行ってみようではないか!!是非行こう!!ずんずん行ってしまおう、そうしよう!!」と決意を固めたのはいいものの、そこから行くタイミングが掴めないままあれよあれよという間に時間が過ぎ、まるで矢のように過ぎ去って行く怒濤の人生イベント達に遊ばれているうちに、3年の月日がたってしまった。
もったいない。もったいないが、まつりの期間と私の時間が合わないのだ。若者の活字離れを憂う暇があるなら、行く意欲のある私に合わせて開催しろと声を大にして言いたい。

今年、私は仕事の時間に余裕ができた。
しかも、学生時代とは違ってLCCと呼ばれる種類の航空会社が格安で関空まで便を飛ばしているという。
さらに、今は空前の「週末旅行ブーム」であり、週末の金曜日夜から日曜日にかけての時間で旅行に行くのが都会を中心に一大ムーブメントとなっているようなのだ。

これはもう、「今でしょ!!」だろう?

そんなわけで、私は関空行きのチケットを購入し、京都を目指すことにしたのである。

続きを読む

スポンサーサイト



オススメ!!世界をおっきく小さくする読書

カテゴリ
プロフィール

FC2USER090356QPW

Author:FC2USER090356QPW
閲覧いただき、ありがとうございます。

当ブログは、「人生を味わい深いものにするためには、どんな情報や発想、知識が求められるのか」という疑問を元に、仕事、時事問題、国内外の旅行、教養といった分野からヒントをもらっていこうというのが主旨となっています。
また、英語での日本情報発信(主に私の英語の練習のためですけど)も行っていますので、「この英語、変じゃない?」という指摘も送って下さると助かります。

他に、仕事や旅行、生活を充実させるためのちょっとした情報もアップしていくので、どうぞ楽しんでいって下さい。

最新記事
仕事に役立つ情報を得る
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カウンター!
ご了承事項
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: